「子どもと一緒にお絵描きをしたいけれど、どんな道具をそろえればいいの?」
「5歳の男の子におすすめのお絵描きグッズが知りたい!」
そんなパパ・ママに向けて、今回は実際に5歳の息子と一緒に遊んでみて「これは使いやすい!」と感じた文房具を3つご紹介します。どれもお絵描きが楽しくなる定番アイテムです。
1. ぺんてる サインペン S520-8 8色セット
子ども用お絵描き道具として大人気のサインペン。
- 鮮やかな発色で絵が生き生きする
- 小さな手でも握りやすい太めの軸
- 基本の8色入りで色使いの幅が広がる
実際に息子と一緒に描いてみると、「赤でヒーロー!」「青で車!」と想像したものをすぐに表現できて大喜び。5歳くらいの子どもにはちょうどいい描きやすさです。
open price modal
2. サクラクレパス ホワイトボードマーカーツイン 4色 WBKT4-P
「描いては消して」を楽しめるのがこのホワイトボードマーカー。
- 細字と太字の両方が使えるツインタイプ
- ホワイトボードに描けて、サッと消せる
- 鮮明な色で子どもの絵がはっきり見える
ある日、息子と恐竜を描いていたとき「失敗したー!」と叫んでも、消して描き直せるからノーストレス。「もう一回!」と挑戦する姿は、パパとしても嬉しいポイントです。
Amazon.co.jp: サクラクレパス ホワイトボードマーカーツイン 4色 WBKT4-P : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: サクラクレパス ホワイトボードマーカーツイン 4色 WBKT4-P : 文房具・オフィス用品
3. マルマン スケッチブック 図案シリーズ A4 画用紙 S131
昔から愛されている定番のスケッチブック。
- 厚手の紙でサインペンでも裏写りしにくい
- A4サイズで机に広げやすい
- 作品を残したり飾ったりできる
先日、息子が描いたロボットの絵を切り取って額に入れて飾ったら、家族みんな大喜び。祖父母にプレゼントするのもおすすめです。
open price modal
5歳のお絵描きがもっと楽しくなるおすすめポイント
① カラフルに表現できる
サインペンやマーカーで色が豊富だから、恐竜もヒーローも空もカラフルに描けます。子どもの想像力をどんどん広げてくれます。
② 描いて消して繰り返せる
ホワイトボードマーカーなら失敗しても大丈夫。繰り返し遊べるから「挑戦する気持ち」が自然に育ちます。
③ 作品を残して成長の記録に
スケッチブックに残した絵は、後で見返すと成長を実感できます。プレゼントや飾りにもできて、親子の思い出にもなります。
まとめ|5歳の子どもとお絵描きを楽しむならこの3つ!
お絵描きは子どもの「想像力」「表現力」を育てるだけでなく、パパやママとの大切なコミュニケーションの時間にもなります。
- サインペンで鮮やかに描く
- ホワイトボードマーカーで挑戦を楽しむ
- スケッチブックで作品を残す
この3つをそろえることで、お絵描きの楽しみ方がぐんと広がります。
休日やおうち時間に、ぜひ親子でお絵描きを楽しんでみてくださいね。


コメント